今月はかなり買い足しました。
決算の企業も多いので株価や配当も少し恩恵を受けれてる気がします。
トランプさんの関税の影響で米国株や投資信託は低迷中。
保有銘柄
+-は損益、単価は円、保有数はバラバラです。
特定預り
アイ・ケイ・ケイHD 100株 +24,100
コメダ 100株 +81,500
松屋フーズHD 100株 +223,700
NISA(成長投資枠)
積水ハウス 10 +860
アサヒ 100株 +30,000
キリンHD 100株 +11,800
エディオン 100株 +15,300
JT 20株 +2,920
アルピコHD 100株 ‐900
ヒューリック 100株 +11,800
F&LC 100株 +230,800
日本紙 100株 +7,700
花王 10株 +720
武田薬 10株 -830
アステラス薬 10株 +225
USS 100株 +1,350
COTA 100株 -300
京セラ 10株 +1,060
ホンダ 100株 -5,500
ヤマハ発動機 100株 +1,150
良品計画 100株 +184,900
任天堂 5株 -1,175
伊藤忠 10株 -830
三井物産 10株 -465
三菱商事 10株 +1,870
三菱UFJ 26株 +7,163
三菱HCキャピタル 100株 +1,300
郵船 2株 -290
商船三井 10株 -3,370
NTT 200株 -1,080
ソフトバンク 100株 +1,210
旧NISA預り
トリドールHD 100株 +122,200
郵船 3株 +5,772
吉野家HD 100株 +64,200
投資信託(NISA預り/成長投資枠)
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド -13,035
まとめ
個別株はいい感じ上昇ですが長期保有目的なので、どちらかと言えば配当金が増えてくれたらうれしいな。
投資信託はしばらくは低調が続くのかな?読めない分、買う金額は迷う。
コメント